共済部からのお知らせ

HOME 食品衛生責任者講習会 地図 共済事業 推薦店舗 物資の斡旋


あなたを食協が守ります。



火災共済 (賠償共済へ)
火災、自然災害、傷害補償、さらに 店舗休業補償特約で安心をお約束します。

最高1,000万円補償
(20口契約時)

火災共済だから
うれしいメリット、手あつい補償!
@火災保険と比較して掛金が安く設定されています。
A借家建物(1棟一戸建)を対象に契約ができます。
B自然災害(地震、噴火、津波、台風、雪害等)によって生じた、
目的物件の損害に対して、規定の見舞金をお支払いします。
C火災および自然災害によって傷害を受けた場合、規定の見舞金をお支払いします。


掛金のご案内
1口(50万円補償)あたりの掛金
地域名営業物件掛金住宅物件掛金
鳥取県\1,100\800

掛金の計算式
共済掛金1口分+業種割増金+密集割増金-耐火割引金 契約口数+出資金合計掛金
\1,100又は\800+\500+\500 -\200 1〜20+\100
注1業種1〜3の方同一木造建物内に
2世帯以上が同居
建物が耐火構造
の場合
注1営業種
1.飲食店営業
2.菓子製造業
3.旅館業


詳細は事務局へご連絡ください。ご説明します。



あんしんフード君 (火災共済へ)
あんしんフード君のホームページはこちら

食品事故をはじめとした各種賠償事故をトータルに補償します!
○提供した飲食物に起因する事故 ・食中毒で腹痛を訴えられた・異物混入によりお客様が口内を損傷された
○業務遂行・施設に起因する事故 ・誤ってぶつかり、お客様にケガをさせた
○受託物に関する事故 ・預かったコートを誤って汚損させた
○人格権侵害等の権利侵害 ・チラシに使用した写真が原因でプライバシー侵害として賠償請求された

お支払いする保険金・共済金
○法律上の損害賠償金 ・治療費・慰謝料等
○事故の際に要する各種費用 ・見舞金品等・お詫び広告・裁判費用・消毒費用
○特別費用 ・交通費・連絡経費・食品回収費用等
○火災見舞金 ・最高10万円
○犯罪被害等救済基金 ・最高100万円


一番上へ

加入コース

加入口数 1事故・期間中支払い限度額 口数掛率 加入口数 1事故・期間中支払い限度額 口数掛率
1口 1億円 1.00 6口 6億円 1.66
2口 2億円 1.26 7口 7億円 1.71
3口 3億円 1.41 8口 8億円 1.76
4口 4億円 1.51 9口 9億円 1.81
5口 5億円 1.60 10口 10億円 1.85

共済掛金例

1口加入、年間売上高4,000万円以下の場合(1年間掛金)
(年間取扱高4,000万円を超える場合は「掛金早見表」に基づいてご加入ください。)

業種 1.喫茶店 2.飲食店 3.すし 4.仕出し・弁当 5.給食施設 6.食料品販売業 7.食品製造業 9.旅館
〜3,000万円 6,500円 8,500円 8,500円 11,000円 11,000円 3,500円 5,500円 総床面積×23円
〜4,000万円 7,400円 15,600円 15,600円 28,000円 28,000円 5,600円 9,500円 総床面積×23円
(9.旅館については、年間取扱高に基づく算出ではなく営業建物の総面積(u)に基本保険料を乗じた金額になります。)

2口以上加入の計算式
【業種1・2・3・4・5・6・7】1口の掛金×口数掛率年間掛金(100円未満切上げ100円単位)
【業種9.旅館   】総床面積×23円×口数掛率年間掛金(100円未満切上げ100円単位)


休業補償特約掛金表(オプション)
本特約のみの加入はできません

※年間売上高は1,000万円単位にお見積りください。
(1,000万円未満切上げ、1,000万円単位)
業種 1.喫茶店 2.飲食店 3.すし 4.仕出し・弁当 5.給食施設 6.食料品販売業 7.食品製造業 9.旅館
〜3,000万円 900円 900円 1,000円 3,700円 1,700円 100円 200円 1,300円
〜4,000万円 2,900円 2,900円 3,400円 13,000円 6,000円 300円 600円 4,300円


詳細は事務局へご連絡ください。ご説明します。


一番上へ

HOME 食品衛生責任者講習会 地図 共済事業 推薦店舗 物資の斡旋
一番上へ